ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年11月15日

ドピュっと1発

さぁ久々にやって来ました‼︎







11/15

大潮 上げ5分〜下げ2分

波高0.5m 粗無風

多少のウネリ有り。


今日は人が少なく、僕が1番でしたd(^_^o)

て言うか朝4時半に来たから(笑)


夜明けまでの時間が長過ぎですが・・・

空が白んで来たので、1番沖の岩の上から先発のシマノ オシア ドリームチューン 160F オリジナルカラーを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎

て言うか大潮の上げ5分からのスタートなので、足場は既に水没しかかってるし(^^;;

ドリームチューンはクリアカラーでしたが、ブラックバックのシルバーに塗り直してやりましたよd(^_^o)

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バフッ⁈


出た‼︎


乗ったか⁈

・・・

・・・

・・・

乗らず(・_・;


ギーーーーーー‼︎

悔しいです‼︎



気を取り直して

オシア モンスタードライブ160F オリジナルカラーを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


こちらはパープルバックシルバーに塗り替えてますが、もともとシングルフックチューンなので、僕もシングルフックを制作して、センターリア、共にシングルフックダブルチューンにしてますが、動きには問題無く、ちゃんとダイビングも出来てますねd(^_^o)

マシンガンキャストとショートピッチジャークを繰り返してたら・・・?


帰りの足場になる岩が水没してる(泣)

意を決して岩があるであろう場所にジャンプ‼︎

乗れたけど、滑ったところに波がきて、腰まで水没です(・_・;

引き波で流されそうになったけど、必死でよじ登りました(笑)

そんなこんなで1番沖の岩には渡れなくなったので、暫く休憩して、潮が上げた時にちょうど良い岩場に移るつもりですが、周りの岩が水没しないと、ジャークする時にラインが引っ掛かりそうなので、ゆっくりマイペースで一服( ´Д`)y━・~~


ちょうど上げ8分くらいになった頃⁈

バフッ‼︎

バチュッ‼︎


僕から7m程の浅瀬が炸裂‼︎

青物じゃないけど、メーターオーバーのシーバスやん???

背鰭が剥き出しでお食事中(笑)


僕のテンション爆上がり‼︎

次はDUO ラフトレイル青政188SFを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


スローフローティングですが、潮の流れの関係か?直ぐ浮いて来る時と暫く浮いて来ない時があるので、使い難い(・_・;


ラフトレイル青政188Fにchange‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バフッ⁈


ゴン‼︎


ヒット‼︎


アワセを入れて⁈

あれ? 軽い?


バレた⁈


リールを2回くらい巻くと⁈


乗ってるd(^_^o)


ここからはかなりのパワーファイトだぜ!


ドラグ設定7kgくらいにしてるけど1mmも出されず(笑)

しかし、磯際で根に潜ろうとするのを無理矢理浮かせてるのですが、今日は僕の右後ろに強烈に突っ込んでくるし、足場が水没寸前なのでなかなか方向転換出来ずに大勢が崩される・・・

左側に体重かけて凌いでますが、ブレイクしたら海に落ちるなぁ〜とか考えながらもゴリ巻きで浮かせて‼︎

黄色いヒレと側線が見えたら、

波に乗せて安全地帯にブリ上げ‼︎

フィッシュグリップで掴んでGET‼︎



ヒラマサ

ジャスト80cm 5kgか6kgくらい

意外と小さいけど、強烈なファイトでした(・_・;

今期初の平政でございます。



フック1本だけ掛かってた(笑)


リーダーチェックすると、ルアーから1mくらいがザラザラ・・・

この程度の相手にリーダー擦られるとは、僕もまだまだですね(・_・;

リーダー組み直した後にも1発出しましたが、乗らず・・・

その後色々やってみたけど、飲み物もタバコも尽きたので撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


今日は'15ツインパワー10000HGが壊れてしまったので、ダイワ ソルティガ4500Hにスタジオオーシャンマークのカスタムスプールを搭載して、pe4号をまいてますが、4号300m巻けるって書いてありましたが、30m程捨てました(泣)

ラインはバリバス キャスティングpeなのにライントラブル4回・・・

て言うかD社にかなり文句ぶちまけたい気分ですけどね‼︎

純正スプールが人力では抜けないし(・_・;
ドライバーの柄で叩いたら外れた(笑)

カスタムスプール付けてハンドル回すと下に擦ってるし(^_^;) 純正スプールとカスタムスプールを比べてみると?カスタムスプールが全体的に3、4mm薄くて、ドラグが効く場所まで押し込んで、止まる場所まで薄くなってるから、下に擦ってるし(・_・;

ラインテーパー調整用のワッシャーを3枚かましたら直りましたが、これでライン巻いたらどうなるのか?ドキドキしながら巻いたらキッチリ正テーパーになりましたけどね(笑)

どんな商売のやり方してんだよ‼︎

僕はダイワキャタリナを購入しようと思ってましたが、ソルティガでコレならキャタリナはもっと酷いか?

キャタリナは日本製なのか?

ソルティガって部品は日本製だけど、組み立ては韓国って聞いた事あるけど?

キャタリナをお使いの皆様のご意見を伺いたいですな?


色々言うとりますが、

また次回お会いしましょう( ̄^ ̄)ゞ
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 23:38Comments(3)ショアジギング

2020年10月20日

またか⁈

はい、またやって来ました‼︎

てか、去年はハイシーズンでも僕とあと1グループくらいだったのに、何故か今年は大勢の人達が僕の行くポイントに居る・・・

駐車スペースが限られてるのに・・・

夜明け前から泣きが入るような難しい駐車が要求される(^^;;

3回も脱輪しかかりながら、四駆じゃないと抜け出せない様な縦列駐車・・・


かなり出遅れてポイントに入ると?

いつもの青物ポイントにはご夫婦らしきルアーマンが・・・ いったいどれだけタックル持って来てるの? 6タックルくらい置いてありました・・・

しょうがないので、奥のポイントへ(泣)

少しワンドになってるポイントへ・・・

ここはベイトが溜まり易くて、カケ上がりまで70mくらいだから期待して行くと?

またルアーマン・・・

ワンドの入口に1人と出口に2人。

出口の人に挨拶して、ワンドの出口ギリギリに入れて貰います。

10/18

大潮 上げ3分〜下げ3分

波高0.5m 北東の風






先発はKM工房 ガイナ180Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


はっきり言って丁度良い岩場が無くて、水没仕掛けた岩に渡ってキャストしてますが、ジャークさせるのにロッドが水面を叩いて厳しい状況です(・_・;

色々ルアーローテーションしてますが、ミスダイブだらけになって来ましたね・・・

潮が上げて来たので、目の前の身に覚えがある岩に登ってみますが、手前の沈み根にライン擦りそうです(・_・;

気をつけながら DUO ラフトレイル青政188Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


今日は偏光サングラスを車の中に忘れたので、訳がわかりませんが・・・

ダイビング‼︎

手前にザブッ⁈

ミスダイブして滑って飛んだ瞬間⁈


真下から巨大なブラックバスみたいなのが


ガブっ!!!


反射的に合わせを入れて


ファイト開始‼︎


僕の独り言で周りのルアーマンが注目‼︎

ハッキリ言って平政では無い‼︎、鰤でも無い‼︎

ヤツだ‼︎(笑)


隣のお兄さんが駆け寄って来て手伝ってくれましたが、ヤツを見て驚いてました(笑)



アラ 62cm 3kgくらい


それからは一切誰にもバイトすら無く・・・


満潮になると、全ての人達がお帰りになりましたが、僕は、自分の車の前に停まってる車が居なくならないと身動きとれないからもう少し粘ります。

ダイビングペンシルやジグを投げ散らかしてると?

60gのジグを着底させてリーリングしてると?

急にテーリング?

何か重くなった?

上げてみると?

アコウ 25cmくらい。


もう下げに入ったので撤収であります‼︎




何なんでしょうか?

去年はガンガン平政が廻って来てたのに・・・


まぁこれからもしつこく出撃しますよ‼︎

次回に続く( ̄^ ̄)ゞ

  

Posted by ライトウィング シェンカー at 21:01Comments(2)ショアジギング

2020年10月09日

レイジングブル入魂‼︎

皆様、お久しブリーフ‼︎

久々の更新ですが、何故かナチュログにログイン出来ず(・_・;

結局、スマホから投稿してるので、スマホが古くなったら色々とトラブル?みたいな(泣)


まぁまぁ何とかログイン出来たから良しとして(笑)

最低、2年に1回は機種変更するルーティーンを何十年繰り返しているのか?

もっと安くて長持ちする端末をくれ‼︎

ガースー総理大臣様‼︎期待しておりますよ( ̄∇ ̄)


また話が逸れてしまいましたね(・_・;


10/4

大潮 上げ始め〜下げ始め

波高0.5m 無風後、北の風




ベタ凪で風も無く、絶好のトップウォーター日和ですね‼︎

先ずはシマノ オシア ロケットダイブ187を


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎

俺もいつの間にこんなルアー買ってたのか?記憶になかったけど(笑)

大量のストックの中にありましたから(・_・;

暫くキャストするも何も起こらず・・・


ベイトは大量に居て、散発的にボイルは起こってますが、青物でもシーバスでも無い・・・

まぁ、今日はトップウォーター日和なので、色々なペンシルを試してみますよd( ̄  ̄)

タイドプールtype1 160Fを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


タイドプールtype2 160Fを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


DUO ラフトレイル青政188Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ム〜・・・

何も起こらず・・・・


タックルハウス ブリットペンシル170F クリアカラーを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ベイトが小さいからクリアカラー投げてますが、全く反応無し・・・

こうなったら、真打ち登場‼︎


KM工房 ガイナ180Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


反応無いけど、面白い‼︎

スイミングポッパーって事ですが、ポッピングもスイミングもダイビングも何でも出来るリップレスミノーみたいな感じ‼︎

青物廻って来てるならコイツだけで充分だね‼︎

反応無いからKM工房 シーカー180Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎

色々やりましたがトップウォーターに反応無し・・・
ここでは書ききれないくらい色々なペンシルとポッパー投げてますよ(笑)

気付いたら上げ8分くらい?

謎のボイルも収まってきたのですが・・・

ボトムも探ってみるか⁈


ブルーブルー シーライド60g グローカラーを改造したのを

キャストー‼︎

フロントにシングルクダコ リアにジャンプライズのチラシ針MHを装着しておりますd( ̄  ̄)

このシーライドは、自粛期間中に中古で¥300で仕入れて来て、裏面にケイムラブルーのシールを貼ってウレタンドブ漬けした代物です。

シーライドってめちゃくちゃ塗装弱いから仕方が無いです(笑)


着底させて1回シャクって5秒くらいリーリングさせて、

また着底‼︎

1回シャクってリーリン

グ⁈

グ⁈???

明らかな魚信‼︎

鬼合わせを2発入れてやりますが・・・

リールのハンドルが巻けない(・_・;

どんだけ下に突っ込むんだよ‼︎

ドラグ設定8kgくらいにしてますが、少しづつライン出されてる・・・

アイツか⁈

正月にやられたアイツですよ‼︎


50m沖の水深20m程のポイントでヒットさせましたが、早く浮かせないと手前の沈み根に潜られる‼︎

左手の力で殆ど動かないなら脚の力を使え‼︎

ポンピング‼︎

リーリング‼︎

ポンピング‼︎

リーリング‼︎

ポンピング‼︎

リーリング‼︎

やっと左手だけで巻ける様になったせ‼︎

急いで浮かせて手前の根を躱して、姿が見えてきましたよ‼︎

やはりアイツだ‼︎

急激に浮かせたからなのか?かなり大人しくなってたので、余裕でランディング。



アラ

ジャスト60cm 3kgくらい?


1匹釣ったから心に余裕が出来た(笑)

まだ根魚釣れないかな?

シーライドを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ん?

もしかして?

リールが?

ゴリってる?


うん、ゴリってる^_^;


さっきめちゃくちゃなパワーファイトしたし、去年の平政達とのファイトのダメージも蓄積してたのか?

やっぱオーバーホールは1年に1回は出さないとね(^◇^;)

そんな事を考えてると、対岸の岬から潮目がこっちに伸びて来てるd( ̄  ̄)

KM工房シーカー180Fを

キャストー‼︎


1ダイブ‼︎

パシュッ???

何か出た???

しかし、ルアーには触れて無い・・・

ここでもう一度ダイブさせただけでは見切られる⁈

ダイブさせて‼︎

高速でリーリングしながら連続トゥイッチ‼︎


ガッっ⁈

鬼合わせ‼︎


レイジングブルなら余裕で巻いてきて、ぶち抜き‼︎

一瞬セイゴかと思った(・_・;



ネリゴ45cm

ST66の3/0と言うでかいフックをがっぽり喰ってるよ(笑)

やっぱKM工房は凄い‼︎

改めて思い知らされた感があります。

KM工房からロッドも発売されるみたいですけど、2本くらい欲しいですねd( ̄  ̄)

その後、数投しましたが反応無し・・・


満潮になったので撤収とします。

何だか今年は調子悪いですね〜


また台風来てるけど頑張ってみますね‼︎




  

Posted by ライトウィング シェンカー at 20:42Comments(2)ショアジギング

2020年04月19日

春政調査 #2

さぁやって参りました‼︎

ヒラスズキ用のルアーを集めていたら、今日はY.B.K方面はベタ凪だったので、春政調査でございますよ(・_・;

って言うか、#1が飛んでるのはロープを伝って岩を降りてたら、ロープが切れて背中から真下に滑落・・・

大量のルアーを防水リュックに入れてたのと、フローティングベストがアピアのガネットだったので、海に落ちた時に呼吸気道確保する為の分厚い襟のおかげで、岩に頭をぶつけずに粗無傷で帰還出来ましたよ(・_・;

しかし、私もこれに懲りて今回からはヘルメットを着用しております‼︎

勝手にヘルメットに mcワークスのカッティングデカール貼ったりしてカスタムしておりますよ(笑)









4/19 中潮

上げ8分〜下げ始め

波高0.5m 北東の風


今回は潮位を考えて後ろからのキャストになるかと思い、カミワザ ショアマサ117tpを持参してます。

久しぶりに'15ソルティガ4500Hを使うのでドキドキしてます(笑)


海の感じはかなり良さげで、凪だけどウネってるところがたまりませんなd(^_^o)


先発はシマノ コルトスナイパーロックジャーク160Fから


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


久しぶりにショアマサ117を使ったら飛距離が出ますねd(^_^o)

ラインもpe3号なので何だか重たいヒラロッド感覚で使えます( ̄▽ ̄)

暫くキャストしたが反応無しなので、ルアーチェンジ‼︎

タイドプール type1 160Fを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎

そういえばルアーサイズデカくない?

って思ってらっしゃる方も多いでしょうが、デカイルアーでもやる気のあるヤツは食ってくるのを去年実証済みです(笑)

しかし、足元のベイトはシラスみたいなヤツばっか(・_・;


タイドプールはスプラッシュで誘うより、ダイビングしてからの動きで誘うと思います!(私の見解)

シラスベイトにダイビングペンシルでは泡で誤魔化し難い⁈

ポッパーにチェンジ‼︎


タックルハウス ダイビングウォブラー150Fにチェンジ‼︎

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ダイビングさせて早巻きのリーリング後、またショートダイビングさせると⁈

ボコ⁈


出た‼︎


乗ったか⁈


・・・


・・・


・・・


乗らず・・・



しかし、テンションぶち上げでその後色々なルアーを投げるも反応無し(・_・;



諦めて撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


もちろん帰りにホームセンターで買ってきたロープを自分で張って、自分でぶら下がって降りて来ましたよ(笑)

こんなにドキドキしたのは久しぶりでしたけどね(・_・;



それでは皆様、コロナウイルスに注意して人とは接触しない遊びをしましょうねd(^_^o)


次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 20:58Comments(0)ショアジギング

2019年11月24日

ポップ・ステップ・・・

さぁやって来ました‼︎

11/24

中潮 上げ9分〜干潮

波高0.5m 南南西の風




実はこのポイントでヒットするタイミングに気付いたのですが・・・


私の感だと、今日は朝一の一瞬だけチャンスはあるハズ‼︎


空が白んできたら、先ずはカミワザ デコカット180Fを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


10投目


キャストー‼︎


1ダイブ‼︎


2ダ・・・


ボコ⁈


出た!?


乗った‼︎


合わせを思いっきり入れ・・・⁈


・・・


・・・


・・・


軽い・・・


外れたのか?


ルアーの重みもない???


回収すると?


リーダーが抜けてる・・・





・・・


・・・


・・・


こんな事は始めてだ・・・


何故か???



実はここからは特別に私の発見したライントラブル解消方法をご紹介致します。

皆さん、ロングリーダーを入れるとライントラブルは避けられませんよね?

スペーサーラインを入れてらっしゃる方も多いですが、私はかなりの面倒くさがりなので、FGノットを2回もやってられるか‼︎って感じで(笑)


これまではKノットで凌いでましたが、現場でKノットを組むのは時間が掛かり過ぎる・・・


何か良い方法は無いか???

最初は整髪料のワックスをノット〜1mくらいメインラインに塗り込んでましたが、水溶性の為にライントラブル防止の効果は殆ど無し(・_・;


次はロッドのフェルールに塗るフェルールワックスを塗ってみましたが、100%のトラブル防止効果は無し・・・


う〜む


とりあえずA◯azonでワックスを検索してみると?


ピッタリのがヒットするじゃないですか‼︎


サーファーの皆さんがサーフボードに滑り止めに塗ってるワックスを発見‼︎


すぐに購入してFGノット〜1mくらいメインラインに塗り込んでやるとライントラブル発生率0%

まだナイロンリーダーでしか試してませんが試してみる価値はあります d(^_^o)



何故リーダーが抜けたのか?


ワックスを塗り込んだPEラインでFGノットを組んでしまってたからです(泣)


ハッキリ言ってバカです(泣)



真似される方は私みたいにならない様に、ワックスを塗布したラインは完璧に切り取ってからノット組んで下さいね(笑)


その後は雨の中、干潮まで粘りましたが・・・


反応無し・・・


画期的なライントラブル解消方法が裏目に出た釣行でした(泣)




ポップ・ステップ・玉砕‼︎


でございますm(_ _)m

  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:30Comments(2)ショアジギング

2019年11月17日

横からドーン‼︎

さあやって来ました。

先週は福岡マラソンだったので、色々と面倒くさくて休養してました。


11/17

中潮 干潮〜上げ8分

波高0.5m

南の風




本日はやる気満々で、ウェットタイツ着用ですよ‼︎


朝マズメはエバーグリーン トゥルーダイバー170Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


タックルハウス ブリットペンシル170Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


等々、色々投げ散らかしましたよ(・_・;


しかし反応無し・・・



ジグに替えて、シマノ コルトスナイパー アオモノキャッチャー60gを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


表層

中層

ボトム付近など


色々探ってみますが・・・


反応無し(・_・;


今日はもうダメなのかな?

ベイトはシラスが海一面に居るだけなので何も反応無いのか???


頭を切り替えて、今日はルアーを動かす練習をしましょう(泣)


今回は大型の平政を想定して、10kgオーバーと戦えるヘビータックル装備なので


ルアーも新しくヘビーなヤツを色々仕入れて散財してます(笑)


一昨日仕入れたカミワザ デコカット160Fを

キャストー‼︎


飛距離は抜群‼︎


ダイビングさせると泡を纏いながらクィックダイビング( ̄∇ ̄)

ウッドプラグなので素早い連続ショートジャークで誘っていきますd(^_^o)

潮位が低くて潮の流れが速いからなのか、最近はミスダイブが目立ちますね(・_・;


次はカミワザ デコポップスリム160Fを

キャストー‼︎


これもpe4号でも飛距離充分d(^_^o)


普通にポッピングも出来るし、ダイビングさせてリーリングして来てもOK d(^_^o)


何だかルアー品評会みたいになってますが・・・


そして真打ち登場‼︎


DUO ラフトレイル青政188SFを

キャストー‼︎


このペンシルはスローフローティングのシングルフック設定で100gオーバーなので、キャストする前から重い・・・

しかもロッドのルアー重量キャパオーバー(笑)


しかし、飛距離は抜群で浮き上がりは遅いけど、ポコん!ポコん!っと

垂直に頭が飛び出してくるのでルアーを見失わずに済みます(笑)

重いので疲れますね(・_・;


そして‼︎

正真正銘の本命‼︎

愛媛の鉄人が造る K.M工房 シーカー160Fの登場です‼︎


推奨フックはカルティバSTX68#2〜4とパッケージには書いてますが・・・

釣具屋にSTX68が売って無かった(・_・;

そんな太いフックは見た事無い・・・

本体の重量は70gくらいですが、今回はカルティバST66#3とリング#8を搭載したら90gくらいです(・_・;


キャストー‼︎


飛距離抜群‼︎ d(^_^o)


1ダイブ‼︎





2ダイブ‼︎





3ダ・・・


ドーン!!!




側面炸裂‼︎


真横から何か当たって来た⁈


グゥ〜!!!


岩から身体ごと引き摺り落とされそうな衝撃‼︎


危うくロッドを落としそうになるも、冷静に体制を立て直し、ロッドを握り直しファイティングポジションに移行‼︎


アワセを2発ほど叩き込んでやって( ̄∇ ̄)


チチチチチ


ドラグ設定8kgにしてるがラインが出される・・・


しか〜し‼︎


今回は何だか余裕がある( ̄∇ ̄)


チチチチチ

またラインが出されてるけど、心に余裕があるのは何故か???


良く引くけど、リールは余裕で巻ける巻ける‼︎

気分を上げて〜


アゲイシャス‼︎


アゲイシャス‼︎


アゲイシャス‼︎


って頭の中で音楽が流れてきたのに合わせながら寄せて来る‼︎


さぁ磯際の攻防だ!


そっちに行くな‼︎


チチチチチ

ラインを出しながら左手の岩場に潜り込もうとするが、心に余裕があるのでロッドを右側におもいっきり倒しながらリールを巻き巻き‼︎


姿が見えた‼︎


デカイ⁈


けっこうデカイですねー

ナイスなサイズですが、ここから誘導してズリ上げる時はいつもドキドキしております(・_・;

頭を上げさせ空気を吸わせて


大人しくさせて誘導開始‼︎


隣の岩場に飛び移った時に波で平政の頭が潜った(・_・;

ヤバ・・・

また下に突っ込んで行くのを無理矢理止めて‼︎


もうリーダーをロッドの中い入れたから逃げられないぜッ‼︎


足を滑らせ無いように注意しながらフィッシュグリップでキャッチ d(^_^o)






現場計測ではジャスト100cm

重さは8kgくらいかな?




1.5ℓのペットボトルとの対比(笑)


今回はリーダー擦られて無いだろう?
と思いましたが、ルアーから3mくらいの場所がザラザラです(・_・;


ノットを組み直して


またまたシーカーを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バシュッ!?


海面炸裂‼︎


凄い炸裂だ‼︎


・・・


・・・


・・・


それだけ(笑)


炸裂しただけで乗らず(・_・;


まだまだいけそうでしたが、毎日残業続きで疲れ果ててたので撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



キチンと計測してもらおうと、釣具屋のお◯べさんで計測してもらうと・・・


98cm 7.8kgでした・・・


釣具屋に持ち込むと根掘り葉掘り聞かれるのがイヤなんだよね〜


釣ったのはこの辺とだけ言っておきましたよ(笑)


しかし、K.M工房 シーカーを投げて2回目にダイブさせて、浮き上がった瞬間に食って来るなんて(・_・;

恐るべし鉄人・・・


何だか今日ヒットさせた事で平政が廻って来るタイミングがわかった気がします d(^_^o)

潮加減が大事ですね(笑)



タックルデータ


ロッド

リップルフィッシャー ランナーエクシード103H

リール

シマノ'15ツインパワーsw10000HG


ライン

シマノ オシアEX8 4号


リーダー

フィッシュマン スーパーステルスショックリーダー ナイロン80lb 4ヒロ


ヒットルアー

K.M工房 シーカー160F(旧型)


取り敢えず10kgオーバー獲ったらリベンジの為にまた糸島で狙ってみたいと思いますd(^_^o)


それでは皆様、またお会いしましょう( ̄^ ̄)ゞ



  

Posted by ライトウィング シェンカー at 21:52Comments(2)ショアジギング

2019年11月03日

ぎりぎりファイトで入魂

さぁやって来ました‼︎

実は先週も前夜から車中泊してましたが・・・

車の中で起きたら11時過ぎ・・・(・_・;


どんだけ寝坊してんだよ‼︎

会社も俺をこき使い過ぎ‼︎

そうとう疲れてるんでしょうね(笑)

先週は新しいポイントの下見に出掛けただけで終了〜




このポイントですが、もっと奥の棚田とかあるポイントに行けば、早朝に巨大な魚が廻って来そう?

ベイトは豊富でしたよ(笑)

ただし、日中はボートだらけでフィッシュイーターも居らず・・・

近くで釣りしてたお兄さん達がちっちゃいヤズ釣ってただけですね(笑)


ここで竿出してみましたが、根掛かりとライントラブルで散々な目に遭いました(・_・;



そして本日。

11/3

小潮

干潮〜上げ2分

波高0.2m 北風 微風


今日は寝坊しませんよ(笑)

て言うか、20時過ぎに出発しましたが・・・
唐津くんちの渋滞にブチ当たり(・_・;


車中泊ポイントに到着したのは23時・・・


軽く酒飲んだら爆睡(-_-)zzz


唐津城の前の橋を渡るのに40分くらい掛かりましたよ(・_・;

結局、渋滞の先端は大した事無かったのに(笑)


話が逸れましたが(笑)

最近、唐津の訳の分からない場所に出て来る事が多いのでボヤいてしまいました(笑)

唐津は良い街だと思うが、住みたくは無いです(笑)

また話が逸れましたね(・_・;





今日は曇りで1日中チャンスはありそうですd(^_^o)


先ずは適当にシマノ オシア ドリームチューン160Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


タックルハウス ブリットペンシル170Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


エバーグリーン トゥルーダイバー170Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


何かプラグのサイズがデカくないか?って???


もう11月だからデカイの出て来てもおかしくないでしょ???


ということです(笑)


そんなこんなで朝マズメも終わり、1時間以上TOPを攻めてるけど反応が無いとです・・・


普段はこんな事はしないけど、昨日仕入れたばかりのシマノ コルトスナイパー青物キャッチャー60gを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ボトムを取ってシャクシャクシャクって


フォール


ボトムを取ってシャクシャクシャクって


フォール


ボトムを取ってシャクシャク・・・!?


モゾっ???


海藻にかかった???


相手に聞いてみる???


プルプルプルプル


根魚か???


合わせ入れて⁈


グゥ〜


んんん〜


耐えられん‼︎


ロッドを持ち直して・・・


チチチチチ・・・

ドラグ設定7kgくらいに設定してるけどラインが出される(・_・;


無理矢理右側に誘導しようとするも、魚は左側の根に潜り込む‼︎


バスッ‼︎


・・・・


・・・・


・・・・





ラインブレイク・・・・


ロッドが折れたかと思う様な凄まじい音がしました(泣)





何でジグでヒットさせたらいつも反応が遅れるんだ⁈

だって、最初のアタリが弱過ぎて根掛かりかと思ったんだもん(・_・;


ギーーーー‼︎


悔しいです‼︎




その後、ジグをローテーションしながら投げるも反応無し・・・


潮が動いて来たので、またTOPから攻めてみるとです‼︎


シマノ コルトスナイパーロックダイブ160Fを

キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎

何故か最近ミスダイブが多いので丁寧にS字ダイブをさせながら誘って行きますよ‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バフッ‼︎


出た‼︎


乗った‼︎


落ち着いて合わせを叩き込んで



チチチチチチチチチチ・・・


凄いヒキで潜ろうとするのをロッドを立てて耐えながら

リーリング‼︎


ウィ〜・・・


ウィ〜・・・


ラインを出しながらもイヤな糸鳴り・・・・


大丈夫かよ?(・_・;


ロッドが折れそうなイヤな音を立てながら曲がってる(泣)


自分を信じろ‼︎


ロッドを信じろ‼︎


リールを信じろ‼︎


ラインを信じろ‼︎


ていうか先週、めちゃくちゃ根掛かりして無理矢理ラインブレイクさせてるからラインは傷入ってる???


等々、色々な思いが頭をよぎりながら



無理矢理リフトしながらリーリング‼︎


寄って来たが、またまた左側の根に突っ込んで行く‼︎


ガリガリガリ・・・


リーダー擦ってる(・_・;


もうダメか?


まだまだやるぜー!!


無理矢理右側に引っ張る‼︎


出て来たけど下に突っ込む・・・


もうダメか???


まだまだー‼︎


もう3回くらい身体毎海に引きずり込まれそうになってますが

何とか体制を立て直して無理矢理リフトー‼︎


バシャ‼︎


平政は空気吸わせてやれば大人しくなるぜ‼︎


10秒くらい空気吸わせてやってから


自分の後ろの浅瀬に誘導‼︎


フィッシュグリップでキャッチ‼︎





ジャスト85cm

7kgくらいですね(・_・;、


もっとデカイかと思いましたが・・、


干潮から上げ始めなので大変でした(笑)


まだ居そうだったのでシマノ オシアペンシル別注平政160Fにチェンジしようとしたら・・・?


リーダーザラザラ(・_・;


1mくらいカットして


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バシュッ⁈


海面炸裂‼︎


コン???


乗った???


フックに当たっただけ(・_・;


・・・


・・・


・・・





その後もポッパーで遊んでみましたが反応無いとです・・・

まぁ1匹釣ったから良いですが、青物キャッチャー無くしたのは痛いとです(・_・;


前から思ってましたけど、ロックショアからの平政釣りって・・・

モンスターハンターみたいですよね(笑)

季節が深まるにつれて大型化するからこのままのタックルでは厳しくなるかな?


まぁもっと強いのも持ってますが、また新しいのが欲しくなったとです(笑)


帰りは唐津くんちの交通規制に引っ掛かり(笑)

また訳のわからない場所から出て来て糸島に帰りました(笑)


てか〜

あなた達だけの道路じゃないんだからルールとマナーを守って車やバイクを運転して下さいね‼︎


50km制限の道路を35kmで走ったり、荷物満載したカブがフラフラしながら俺の車にぶつかりそうになったり、取り敢えず久留米ナンバーと佐賀ナンバーの車はトロい(笑)

イライラしながら帰途に着いたぜー‼︎


アオリ運転はしませんが、気持ちはわかる。

皆様に問いますが、最近はマイペース過ぎる人が多くないですか?

注意すれば逆ギレだしね〜


中間管理職はイヤだね〜


次回からも頑張って行くぜ‼︎





タックルデータ

ロッド MCワークス ワイルドブレーカー100SV

リール シマノ '15ツインパワーsw8000HG

ライン YGK よつあみ ウルトラジグマン3号

リーダー バリバス DMPナイロンリーダー60lb



MCワークスのロッドは曲げれば曲げる程使い易くなるので頑張りますよ‼︎


タックルだけじゃなくてウェアもMCワークスで統一してるから調子が良いのか???  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:18Comments(8)ショアジギング

2019年10月20日

バシュッ‼︎ボシュッ‼︎

皆様、お久しブリーフ‼︎




台風台風また台風で暫く出撃出来ず・・・

僕は、松方弘樹さんみたいに釣りをしてないと下半身が凶暴になって来ますので、大変なのですよ(・_・;

台風で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m


今日はやっと出撃出来るのでテンション上がって、前日から出発‼︎

駐車場で3時間程眠ってから試合開始‼︎


車を買い替えたので、駐車スペースに先行者の車が停めてあったらアウトなのでかなり早めに試合会場へIN!!!


真っ暗な中ヘッドライトを頼りにいつものポイントへヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


10/20

小潮 干潮〜上げ始め

波高1.0m 北東の風強し。




朝マズメになると同時に、タックルハウス コンタクトブリットペンシル145を


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


風も強くてまだ薄暗いのでペンシルの場所がイマイチわからず・・・


そんなこんなでマズメ終了〜


夜が明けるとさっきまでキャストしてたポイントに鳥が群がって来てる???


メゲズに


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バシュッ!?


出た‼︎


しかし乗らず・・・


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バシュッ!?


コンっ?


乗ったか?


あれ?軽い・・・


フックに触っただけ(泣)


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バシュッ⁈


乗った!!!


グゥ〜‼︎


下に突っ込むのを耐え・・・


バレた・・・






まだまだ居るで‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ボシュッ⁈


おっしゃ〜‼︎

乗った!!

アワセを1発2発叩き込んでやって


潜らせ無いように強引に浮かせて‼︎


今回は秒殺だぜd(^_^o)

ド干潮なので自分の乗ってる岩の後ろの浅瀬にランディングだぜ‼︎


ドラグ設定7kgくらいにしてるけど全くラインは出されない(笑)


リーダーを掴んでキャッチしてやったぜ〜







ブリットペンシルをがっつり食ってるぜ〜




1ℓのペットボトルとの対比(笑)

85cm 4kgくらいだぜ〜(・_・;

小さい・・・


まだまだ居るで‼︎


今度はシマノ オシアペンシル別注平政145Fを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バシュッ⁈


出たが乗らず・・・


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バシュッ⁈


乗った‼︎


バレた・・・


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ボシュッ⁈


乗った‼︎d(^_^o)


軽い???

バレたか???


イヤイヤこっちに突っ込んで来てるぜぇ〜


合わせを・・・





バレちまったぜぇ〜(泣)


キャストー‼︎


キャストー‼︎


バシュッ⁈


乗った‼︎


グゥ〜


下に突っ込むのを耐えて・・・

さっきのヤツより手強いぜぇ〜


足元の根に潜ろとするのを耐えて無理矢理浮かして!!!!


さっきと同じポイントにランディングd(^_^o)


素早くフィッシュグリップで掴んでやったぜぇ〜( ̄∇ ̄)



80cm コイツも4kgくらい(笑)


サイズが小さいから群で回って来てるのか?


コイツをキャッチしてからライントラブル発生しちまったぜぇ〜


今回、自分なりに考えて要らないPEラインを1mくらいKノットみたいにFGノットの下に巻き付けてやりましたが、そのラインのハーフヒッチがズレてきて毛玉のモジャモジャになってました(・_・;

そのハーフヒッチを固定出来れば完璧だと思いますが・・・



その後はもっと風が強くなって来て、船が俺の周りに群がって来たので・・・


撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ポッパー、シンペン、ジグも投げ散らかしましたが反応無しでした(・_・;



自分のブログを読み返して、これまでヒットして、リーダー切られた魚達の事を考えましたが・・・


10kgオーバーだったんでしょうね?(笑)

今回は割と余裕でドラグも鳴りませんでしたから(笑)


釣り逃した魚はデカイと申しますが、まさにその通りかと思われます(・_・;



何か途中からスギちゃんみたいになってますけど(笑)





台風来なければまた来週からブログも更新していきますから見捨てないでくれメーン‼︎m(_ _)m




どないやっちゅうねん‼︎




それでは皆様‼︎




  

Posted by ライトウィング シェンカー at 12:37Comments(5)ショアジギング

2019年05月26日

何となくショアジギした結果



最近は暑いですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

福岡では、光化学オキシダント警報が発令されて運動会とかも午前中で終わるらしいです(・_・;

何か最近、昼過ぎたら異常に目が痒いと思ってましたが・・・

僕は40年生きてますが、こんなの初めてですね(・_・;
僕の生まれる前の北九州市か‼︎



最近は夜明けが早まってるので、寝坊して朝マズメ過ぎてからのスタート‼︎

5/26

小潮 下げ6分〜上げ始め

波高0.2m ほぼ無風





今日はヒラロッドでミノーを大量に持ってきてますが・・・


凄まじい藻・・・


トレブルフックだと凄い事になりそう(・_・;


アングラーズパブリック 略してアンリパ GIG115sから


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ベイトは大量に居ますねd(^_^o)

しかし、何からも追われてない・・・


キャストー‼︎


キャストー‼︎


根掛かりが怖いけど、ボトムを取ってやろうとフリーフォール‼︎

カウントダウン‼︎

1.2.3.4.5・・・

10.11.12.13.14.15⁈

ラインが急に不規則に出た⁈


フォールを止めてアワセを入れたら⁈

何か付いてる‼︎


グイグイ下に突っ込んで行ってるのをリフト&リーリング‼︎

中々浮いて来ませんが、シングルクダコチューンにしてるのでバレはしないだろう???


けっこう頑張って浮かせてきたら、そんなに大きくない???

足元は藻だらけなので、何とかかんとか藻を避けながら誘導・・・


ランディングツール持って来てないので浅瀬に誘導してハンドランディング‼︎




アラの子供???

50cm 1kgくらい


前回より小さいですが、今回も狙ってた感があるので嬉しいですd(^_^o)



5投目にして本命GETしましたが後が続かず・・・


散発的にボイルが起こってるので色々投げてますが・・・


今回はロックショアでのシンペンとスプーンの使い方を試す為の釣行ですので


ジャンプライズ 飛びキングを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ジャンプライズ社長のオススメフックチューンにはしてます(笑)

リアにダブルのシングルクダコを付けて、フロントにはアシストフックを搭載してます(笑)


最近、釣具屋でジャンプライズのプラグ用フックやアシストフックを見たのですが・・・

高くない???


青物狙ってる人から見たら妥当な価格なんでしょうけど、フック1つでメタルジグ買えるやん(笑)


と言うことで違うフック付けてますけどねd(^_^o)


よく飛ぶけど何も当たって来ず・・・



ベイトはどんどん南〜北に移動してるので、北に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


色々とルアーローテーションしながら色々と試してみましたが、その後4時間何も起こらず・・・


ロッドを畳んで、アラを血抜きしてふと海を見ると???


直ぐ目の前で凄まじいボイル発生‼︎

また急いで準備してると・・・

ボイル消失・・・

30秒くらいのボイル・・・

シーバス???

シーバスだったらまだまだしつこいハズだけど???

準備出来たので、ゼスタ ランウェイターボ60gを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ガン⁈


中層根掛かり???


いや⁈


ヒット‼︎


よく引くけど常識の範囲内ですね(笑)


ランウェイターボは良く飛んでタダ巻きでもアピールするのでpe2号でも80mは飛んでますねd(^_^o)


そこからフォールさせて寄せて来るのはドキドキしますが、そのドキドキ感が僕を夢中にするんですけどね(笑)

魚体が見えてきた‼︎

どうせシーバスだろう?と思ってましたが???


赤い・・・?


真鯛???


イヤイヤイヤ


またハンドランディングして岩の上にON‼︎




パンパンのイサキちゃん42cm


初めてイサキ釣ったd(^_^o)


まだ居るかと思いましたが、後が続かず・・・

この磯は潮が動き出すと色々な魚が廻って来るので気が抜けませんね・・・

10cmくらいのカタクチが大量に居るのにこの貧果で終了〜


今年の目標はメタル系のルアーにも力を入れて、根掛かりを恐れぬ強靭な精神力を養う事です(笑)


何でこんなに藻が繁ってるのかと思ったら、まだ5月ですね(笑)

暑過ぎるのでもう7月の気分でしたが、まだ梅雨にも入ってない(・_・;


次回もまたこのポイントに出撃しようと思いますd(^_^o)



それでは皆様ご機嫌よう( ̄^ ̄)ゞ




  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:04Comments(2)ショアジギング

2019年04月23日

お土産釣り




4/21

大潮 上げ始め〜下げ8分

波高0.2m

南西の風 微風








今日もやって来ました‼︎


最近は夜明けが早くなって来たので、早起きしてポイントまで向かうのがキツくなってきた四十路のオッサンです(笑)

因みに仕事が暇で・・・


て言うか、社長が天皇陛下より勲章を賜ったので、今まで通りの無茶苦茶残業出来なくなったから(・_・;

給料がベースアップしてるので文句は言えませんが、暇な時は後輩を鍛えてます(笑)


新人君も入ってやっと私的にも余裕が出てきたので、安心してますが、新人君は2人共ルアー大好きみたいで安心しましたd(^_^o)

1人はバス釣り好きで、最近はエギングやシーバス始めたらしいd(^_^o)

もう1人は偶にシーバスやってるけど、ラインはまだナイロンで頑張ってるらしいですd(^_^o)



ということで職場で盛り上がって来たので、シーバス爆釣したら皆んなに配る方針で(笑)



て言うか、俺は誇り高きショアジガーですので、シーバスとか根魚には目もくれず‼︎


朝マズメはTOPから探って行きますよ‼︎


シマノ オシアペンシル別注平政160Fから


キャストー‼︎


キャストー‼︎


キャストー‼︎


ベイトはわんさか居ますけど反応無し・・・


暫く投げ散らかしてますがボイルも起こらず・・・


カタクチが大量に浮いたり沈んだりしてますが・・・



明らかにサイズが合ってないので、撃投ジグ60gを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


アシストフックしか着けて無いけど、横ジャークして一瞬止めたら⁈


ガッ⁈


ん〜???


今回のタックルはMCワークス ワイルドブレーカー100sv +'15ツインパワーsw8000HGにPeライン3号300m巻いてます(・_・;


10ftでは中々飛距離が出ませんが、今回はジグメインで行こうと思ってるのでd(^_^o)


自分の足元から40mはシャローですが、その先は駆け上がりで60gのジグで、着底まで10秒以上カウントしますd(^_^o)


潮の流れが速いからなのか?


かなり引くし、リフトするのにも大変(・_・;


シャロー地帯に入ったら余裕ですよd(^_^o)


やはり、シーバスでしたね。


60cmも無い・・・


無理矢理ぶち抜こうとしたらバレた(笑)



もっと北に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


もっと北に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

とか書いてますけど、結構キツイですよ(笑)



今度はブルーブルー シーライド60gを


キャストー‼︎


キャストー‼︎


着底まで12秒から早巻きでヒット‼︎


ボトム付近で当たってくるので無理矢理リフトして引っ張って来るのは疲れる・.・・


やはりシーバス・・・


やはり60cm台(笑)


こんな事×15


キャッチは7匹ですがサイズUPもdownも無い感じ(・_・;


因みにボトム付近で謎の魚がヒットして、中々浮かせられず根に突っ込んで根掛かり・・・

目の前のボートからガン見されてたけど、結構は根掛かりでPeラインを50m近く失う(泣)


引っ張っても切れず、結局はグローブとの摩擦熱で手元にから切れるとは(・_・;




シーバス3匹キープして苦労して磯から上がって、翌日に会社に持って行って配ろうと、クーラーバッグにシーバスと大量の氷を入れ、冷却しながら玄関に置いて置きますよd(^_^o)


夜中3時から起きて帰って来たのが15時過ぎ・・・


色々洗い物をして、自分もシャワー浴びたら急激な睡魔に襲われてソファーで爆睡・・・

夜中起きて自分の部屋へ移動しようと、玄関のを通ると・・・?

クーラーバッグが開いて氷が溶けてる???


何故だ⁈


誰だ⁈




先週の話を振り返りますが、僕は母親と2人暮らしです。

僕が釣りに行ってるのは知ってるし、全く魚を持って帰って来て無いので、アンタ‼︎全然釣りきらんとね⁈

とか馬鹿にして来ましたよ‼︎


釣ってるけど、持って来て無いだけ‼︎

って言ってやると、鱸でも何でも持って帰って来い‼︎

だって(笑)


先週はシーバス4匹とマハタを持ち帰ると?


こんなデカイ魚は要らないと言われましたよ(笑)


なので、わざわざ氷入れて玄関に置いていても無視されるだろうと思ってましたが・・・


イヤな予感がしたので冷蔵庫を開けてみると???


綺麗に捌かれたシーバスが・・・



翌日、俺の面子丸潰れ・・・

信用ガタ落ち・・・



団塊の世代のバカ者との生活に疲れて来ました(笑)



昔から色々と問題のある家庭ですが、もう暫くしたら出て行こうと思いますd(^_^o)

帰って来るんじゃなかったよー‼︎


とか思う事だらけですが、次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 21:19Comments(0)ショアジギング