2018年09月03日
新規ポイント探索
残暑厳しい日々、皆様如何お過ごしでしょうか?
僕は最近では変な場所に大人ニキビが出来て困ってます・・・
耳の中に出来たニキビはすんなり潰れましたが、左脇の下に出来たニキビは怖くて潰せない・・・
何かドンドン巨大化してる様な・・・(・_・;
あと、さっきシャワー浴びてて気付いたのですが、下腹部にデカイ黒子が出来てる・・・
昨日まで全然気付かなかった(・_・;
まぁ黒子はどうでもいい事ですけど、脇の下のニキビはほっとくと腫瘍になるので何とかせねば・・・
どうでも良い話をしてしまいましたね(笑)
9/2
小潮 下げ3分〜下げ9分
波高0.5m 北東の風 微風


夜中にエアコンの調子が悪くなって、勝手に止まってて、暑くて寝れず・・・
起きたら10時過ぎでかなり寝坊したので午後から出撃しました(・_・;
先ずはとある公園の遊歩道から侵入するポイントですが・・・
ほぼ満潮だったのに浅いですね(・_・;
しかも1番良さげな岩場の上に投げカゴで釣りしてらっしゃる御夫婦が・・・
1番良さげなポイントって言っても、隣は網だらけで真っ直ぐは投げられてないですね(・_・;
40cm程のメジナを釣ってらっしゃったので満足はしてらしたのかも知れませんd(^_^o)
僕はその隣の岩場に陣取りますが・・・
僕から40m程は岩盤が入っててその先が駆け上がりっぽいですが(・_・;
PE3号では飛ぶルアーでも飛距離は60m程しか出てないので・・・期待薄(T ^ T)
しかも切れ藻が溜まってるポイントなので1キャスト1ヒットで藻が引っ掛かって来るし・・・
と言う事で30分で移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
大量のルアーと水分を背負って1km程トレッキングしただけに終わりました(・_・;
まだ投げ足りないので夕まずめを狙って次のポイントへ移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



このポイントでは先端に投げカゴのおじさんが1居るだけで、ほぼ全て独り占め出来ますd(^_^o)
しかし、暑い・・・
汗でベチョベチョですが爆撃開始‼︎
海の状況はかなり宜しいd(^_^o)
ガンガン潮が動いてて、潮目も出来ててマイクロなベイトも大量に居るのでいつボトルが始まってもおかしくはありませんが、鳥が突っ込んで無いのが謎です(・_・;
先ずは オシア ヘッドディップ140Fを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ノットがガイドを抜ける時にガスガス音がしてますが、ライントラブルを一切起こさないのは素晴らしいですねd(^_^o)
その後色々ダイビングペンシルやポッパーをローテーションしてますが・・・
反応無し・・・
ジグにチェンジして表層〜中層をリーリングしたり、ボトムからシャクって来たりしましたが、全く反応無しで終了してしまいました(T ^ T)
釣りに行かずに後悔するより、行って後悔したいものです(笑)
行かなかったら1週間ムラムラしてますもの(笑)
今回の釣行で1つ面白かった出来事は、ポイントに向かう途中、僕の後ろにずっと黒いベンツが付いて来てたのですが・・・
別に怖いイメージでは無く、普通に運転が上手くて親切なドライバーさんだと思ってましたが・・・
信号待ちの時にどんな人が乗ってるのか、ルームミラーで見てみたら???
モロにピコ太郎でした(笑)
髪型もメガネも、豹柄のシャツも全て一緒‼︎
誰からも突っ込まれないのか⁈
逆に美味しいと思ってるのか???
昔の中州ではあんな人達が靴磨きのおじさんに靴を磨かせてるのを思い出した釣行でした(笑)
そろそろ青物始まりそうですが、仕事も忙しくなって来たので次回からは気合いを入れ直して出撃しますd(^_^o)
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
僕は最近では変な場所に大人ニキビが出来て困ってます・・・
耳の中に出来たニキビはすんなり潰れましたが、左脇の下に出来たニキビは怖くて潰せない・・・
何かドンドン巨大化してる様な・・・(・_・;
あと、さっきシャワー浴びてて気付いたのですが、下腹部にデカイ黒子が出来てる・・・
昨日まで全然気付かなかった(・_・;
まぁ黒子はどうでもいい事ですけど、脇の下のニキビはほっとくと腫瘍になるので何とかせねば・・・
どうでも良い話をしてしまいましたね(笑)
9/2
小潮 下げ3分〜下げ9分
波高0.5m 北東の風 微風


夜中にエアコンの調子が悪くなって、勝手に止まってて、暑くて寝れず・・・
起きたら10時過ぎでかなり寝坊したので午後から出撃しました(・_・;
先ずはとある公園の遊歩道から侵入するポイントですが・・・
ほぼ満潮だったのに浅いですね(・_・;
しかも1番良さげな岩場の上に投げカゴで釣りしてらっしゃる御夫婦が・・・
1番良さげなポイントって言っても、隣は網だらけで真っ直ぐは投げられてないですね(・_・;
40cm程のメジナを釣ってらっしゃったので満足はしてらしたのかも知れませんd(^_^o)
僕はその隣の岩場に陣取りますが・・・
僕から40m程は岩盤が入っててその先が駆け上がりっぽいですが(・_・;
PE3号では飛ぶルアーでも飛距離は60m程しか出てないので・・・期待薄(T ^ T)
しかも切れ藻が溜まってるポイントなので1キャスト1ヒットで藻が引っ掛かって来るし・・・
と言う事で30分で移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
大量のルアーと水分を背負って1km程トレッキングしただけに終わりました(・_・;
まだ投げ足りないので夕まずめを狙って次のポイントへ移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



このポイントでは先端に投げカゴのおじさんが1居るだけで、ほぼ全て独り占め出来ますd(^_^o)
しかし、暑い・・・
汗でベチョベチョですが爆撃開始‼︎
海の状況はかなり宜しいd(^_^o)
ガンガン潮が動いてて、潮目も出来ててマイクロなベイトも大量に居るのでいつボトルが始まってもおかしくはありませんが、鳥が突っ込んで無いのが謎です(・_・;
先ずは オシア ヘッドディップ140Fを
キャストー‼︎
キャストー‼︎
キャストー‼︎
ノットがガイドを抜ける時にガスガス音がしてますが、ライントラブルを一切起こさないのは素晴らしいですねd(^_^o)
その後色々ダイビングペンシルやポッパーをローテーションしてますが・・・
反応無し・・・
ジグにチェンジして表層〜中層をリーリングしたり、ボトムからシャクって来たりしましたが、全く反応無しで終了してしまいました(T ^ T)
釣りに行かずに後悔するより、行って後悔したいものです(笑)
行かなかったら1週間ムラムラしてますもの(笑)
今回の釣行で1つ面白かった出来事は、ポイントに向かう途中、僕の後ろにずっと黒いベンツが付いて来てたのですが・・・
別に怖いイメージでは無く、普通に運転が上手くて親切なドライバーさんだと思ってましたが・・・
信号待ちの時にどんな人が乗ってるのか、ルームミラーで見てみたら???
モロにピコ太郎でした(笑)
髪型もメガネも、豹柄のシャツも全て一緒‼︎
誰からも突っ込まれないのか⁈
逆に美味しいと思ってるのか???
昔の中州ではあんな人達が靴磨きのおじさんに靴を磨かせてるのを思い出した釣行でした(笑)
そろそろ青物始まりそうですが、仕事も忙しくなって来たので次回からは気合いを入れ直して出撃しますd(^_^o)
次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ライトウィング シェンカー at 22:09│Comments(2)
│ショアジギング
この記事へのコメント
自分もほぼ毎週糸島に行ってます。釣れずに凹んで帰っても、
1週間後にはすっかり忘れてウズウズなってますね。ほんと中毒です。
昨日ですが、芥屋でなんかすぐ近くをデカめの魚が追っかけてました。
単独でただ1回限りですけど、ネリゴのような小さい感じじゃなく、
シーバスかサゴシがいたのかな?とも思ってます。
そろそろ青物も来そうな時期ですからね。まぁ、基本サゴシですけど。
1週間後にはすっかり忘れてウズウズなってますね。ほんと中毒です。
昨日ですが、芥屋でなんかすぐ近くをデカめの魚が追っかけてました。
単独でただ1回限りですけど、ネリゴのような小さい感じじゃなく、
シーバスかサゴシがいたのかな?とも思ってます。
そろそろ青物も来そうな時期ですからね。まぁ、基本サゴシですけど。
Posted by しお
at 2018年09月03日 23:04

しおさん
毎週ロッドを振ってないと精神衛生上よろしくないですね(笑)
芥屋では2、3年に1回はブリサイズが釣れてるらしいと言う噂は聞いた事がありますよd(^_^o)
毎週ロッドを振ってないと精神衛生上よろしくないですね(笑)
芥屋では2、3年に1回はブリサイズが釣れてるらしいと言う噂は聞いた事がありますよd(^_^o)
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2018年09月04日 07:41
