ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年10月29日

シャローのヒラマサ迎え討て12

2週間振りにやって来ました‼︎

10/29

長潮 下げ5分〜干潮

波高1.0m 北北東の風


不思議な事に糸島は大荒れなのにこっちは大したことないd(^_^o)










しかし、風がけっこう強いですね・・・

しかも横風(・_・;


急いで準備して


タックルハウス ブリットペンシル145を


キャストー!


真っ直ぐ西側に投げてるつもりですが、風でカーブして、南側に着水・・・


足場の低いゴロタ岩からキャストしてるので、糸フケが沈み根に擦りそうできちんとジャーク出来ません(・_・;


しかも潮の流れが北側〜南側にガンガン流れているので、糸フケを取ってジャークし始めると狙ったポイントよりかなり流されて真っ直ぐ引いて来れない・・・

風向きがコロコロ変わるので、飛距離も出ない(>_<)


普段は自分の体の左側にロッドを振ってジャークしてますが、今日は右側でジャークするしかありません・・・

今日は左側でジャークするのもミスダイブだらけなのに、下手クソな右側ジャークでは泣きが入ります・・・

しかし!

さっきから鳶が空中を旋回しながら盛んに海に突っ込んでるのでテンションUP‼︎


直線距離で300m程隣のワンドではカモメの鳥山が立ってるしd(^_^o)
(もちろん歩いては行けません・・・)


キャストー!


キャストー!


キャストー!


力加減が分からず岩にロッドをぶつけたりしながら


キャストー!


キャストー!


キャストー!


着水からの


ジャーク‼︎


ジャーク‼︎


ロングジャーク‼︎


ガッ⁈


ヒット⁈


重みが乗ったので


あわせ‼︎


ブチッ⁈


・・・


・・・


・・・


・・・


・・・


切れた・・・


何故毎回こんな事になるんだ⁈





またブリットペンシルを失うとは・・・


魚か何かはわかりませんけど・・・

凹みながらノットを組み直し、シマノ オシアペンシル145F 別注平政を


キャストー!


キャストー!


キャストー!


もっと潮上に


キャストー!


キャストー!


キャストー!


藻か何かが引っ掛かってる???


引っ張って来ると???


フックに細長い糸が絡まって、さっき失ったブリットペンシルがくっ付いて来ましたよd(^_^o)


無くしたポイントよりかなり潮上から流れて来てるって事はやはり魚にヒットしてたんだ( ̄ー ̄)


全く運が良いのか悪いのか・・・


このポイントは飽きて来たのでもっと奥の足場の高い岩に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3










ここまで歩いて来ましたが風の強さがハンパない・・・


ここでも色々やりますが、横風が凄まじく釣りにならず(>_<)


しかも何故かウェーダーの右足の裏からチョロチョロ浸水して来てるし(・_・;


やはり最初のポイントが1番深い感じで、北側はかなりのシャローですね。

ワンドの南側の方が深そうですが、切り立った岩場なので渡れる潮位が限られそうです(・_・;


帰りに2人のルアーマンが居ましたが、地元の人かと思いきや福岡ナンバーの車でしたね(笑)



それでは皆様‼︎

また来週お会いしましょう( ^_^)/~~~



  

Posted by ライトウィング シェンカー at 19:52Comments(4)ショアジギング

2017年10月15日

雨ニモマケズ

さぁやって来ました‼︎


天気予報では北部九州は荒れているとの情報ですか・・・


10/15

若潮

満潮〜干潮

波高1.0m 北東の風








糸島は大荒れでしたがこちらは凪d(^_^o)


これなら安心してTOPで遊べそうですね( ̄▽ ̄)
(因みに保険の為にヒラタックルも持参してます)


急いで準備して タックルハウス ブリットペンシル145を


キャストー!


キャストー!


キャストー!


凪は凪ですがウネリがあるのでダイビングのタイミングが中々掴めない・・・


キャストー!


キャストー!


キャストー!


今までこのポイントでならもうヒットしても良い時間ですが???


焦りはありますが丁寧に探って行きます‼︎


色々な方向に


キャストー!


キャストー!


キャストー!


・・・


・・・


・・・


今日は留守か・・・?


渋々ルアーチェンジ‼︎

デュエル サーフェスブルを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


重くて飛距離は出ますが、引いてくるのに腕が疲れる・・・


なんだかんだやってると10時前になりましたが、今日は雨でローライト、釣り人も居なさそうなので違うポイントへ移動してみましょうd(^_^o)


ウェーダー装備のまま車で移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3











西側の人気スポットにやって来ましたが、誰1人おらず、独り占めですd(^_^o)

海の感じでは青物廻って来てもおかしくなさそうですねd(^_^o)


またまたブリットペンシルを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


数十投してルアーチェンジ‼︎


オシアペンシル別注平政145を


キャストー!


キャストー!


キャストー!


このポイントではこのペンシルに反応が良いハズ‼︎


キャストー!


キャストー!


着水後

ショートジャーク‼︎


ジャーク‼︎


ダイビングさせた後そのまま高速でトゥイッチさせながらリーリングして来てると⁈


ガッ⁈


すかさずアワセ‼︎


・・・


・・・


・・・


乗らない・・・(>_<)


今の強烈なアタリは確実に青物・・・


小さいからフッキングしなかったか???


廻って来てるっぽいので同じコースに


キャストー!


キャストー!


キャストー!


何も起こらず・・・


腕も疲れてきたので暫し休憩( ´Д`)y━・~~



次はマリア ポップクィーン130を

キャストー!


キャストー!


キャストー!


ボフッ‼︎


ボフッ‼︎


ボフッ‼︎


っとバブリングで誘って行きますd(^_^o)


ボフッ‼︎


ボフッ‼︎


ボフッ‼︎


疲れて来たからなのか?


ウネリとバブリングのタイミングが合わなくなってきましたね(>_<)

しかも、背後から強烈な風が吹いてきたのでロッドをキレイにバックスイング出来ずにルアーの重みを感じずにキャストしてると、ラインのロッドティップ絡みが増えてきました・・・


ティップに絡み出すと高確率でFGノットのpe側15cmぐらいの場所にエアノットが出来てますね(>_<)

引っ張れば直ぐに解けるから良いけど・・・


気付けば11時過ぎてる・・・


最後にまたまたブリットペンシルを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ショートピッチでダイビングと浮上を繰り返してると???

自分から目の前6mくらい⁈


突然ブリットペンシルの真下が炸裂‼︎


何かが飛び出してきた‼︎


このポイントはややオーバーハングになってるので潜らせては危険だ‼︎

魚の重みがルアーに乗ってるっぽいのでアワセ‼︎


ロッドを持ち直して最初の走りに耐えようとすると⁈

???


???


???


バレた・・・(>_<)


まぁ飛び出してきた瞬間からかなり小さいのはわかってたので、キチンとフッキングしなかったのでしょう(笑)


その後同じコースにキャストとダイビングを繰り返しましたが、何も起こらず・・・


12時過ぎたので、ずぶ濡れになりながら危険極まりないドライブで帰途に着きました(・_・;


まぁ予想通りと言うか何と言うか・・・


青物狙いってこんなものですよね(笑)

いい加減釣る釣る詐欺みたいになってきたので、次回からはもっと気を引き締めて取り組んでみたいと思います。


それでは次回に乞う御期待m(__)m


  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:33Comments(2)ショアジギング

2017年10月08日

炸裂‼︎ ブリットペンシル2

やって来ました‼︎

今日こそはやってやろうとヤル気満々で出撃です‼︎


前回より1時間早く到着してまだ暗い内から準備してポイントに向けて移動開始!!!

帰りは満潮になってゴロタも水没するでしょうからウェーダー装備で歩き難い・・・



10/8

中潮 上げ始め〜満潮

東の風 波高0.5m










海の状況はベイトだらけで、明らかに何かに追い回されておりますd(^_^o)


前回奪い取られて帰りにまた購入した タックルハウス ブリットペンシル145を


キャストー!


キャストー!


キャストー!


着水後

1ピッチジャーク‼︎


1ピッチジャーク‼︎


ペンシルが浮かんで来たと思われる瞬間⁈


ブリットペンシルの前方が炸裂‼︎


今回は完璧に視認‼︎


完全にラインテンションを抜いてる状態なのでアタリは感じられないが


1呼吸置いてロングジャーク‼︎


乗った!!!


すかさず追いアワセ‼︎


物凄い勢いで下に突っ張って行くが今回は素早く体制を立て直し、ロッドをリールの上のグリップに握り直しロッドエンドを股に挟んでファイト開始‼︎


今回は60lbリーダーを4ヒロ入れてドラグもかなり締め込んでるので大丈夫か⁈


今まで見た事が無いくらいショアマサが曲がって満月状態(・_・;


だがしかし‼︎


確実に恐ろしいくらいの引きを受けてめて、ジワリジワリと奴の体力を奪い取って居る‼︎


約30秒後‼︎


奴の勢いが弱くなって来た‼︎


俺のターン!!!


ソルティガのハンドルを鬼のゴリ巻き‼︎


巻ける巻ける‼︎


今回はイケるんじゃないの⁈


・・・


・・・


・・・


フッ⁈


・・・


・・・


・・・


バレた・・・・???????????????


全くラインテンションが無い???





どう言う事だ???


今回は多少磯に擦られてもpeを切られる様な失態は犯して無いハズ・・・???


巻いて巻いてラインを回収すると???


リーダーは付いてるd(^_^o)


しかし、ルアーを繋ぐ平打リングにスプリットリングを通した物が無い・・・


リーダーの先端を見ると、スパッと切れて居るわけではない・・・?


かなりの力で押しつぶされて引き千切られた様になってる???


うーむ・・・


しかし‼︎


まだまだ奴の仲間はいる気配だd(^_^o)


リーダーは付いてるので急いでルアーとの接続リングを結ぼう‼︎





気付いてしまいました(>_<)


リーダーを見ると60lbのリーダーがズタボロで使えそうにない・・・





拡大すると





・・・


・・・


・・・


しょうがないのでPEから切ってまたロングリーダーをいれて、私の尊敬する愛媛の鉄人、橋本健二さんのFGノット改 Kノットを編み込んで行きます。


Kノットは理論的にも理にかなってるのですが、編み込むのにかなり時間が掛かるのが難点か?

因みにpeの太さとリーダーの太さが常識的な割合なら、普通にロングリーダー入れ込んでもこのKノットならキャスト時に全くトラブル無くラインがガイドを抜けて行きますd(^_^o)


約20分後・・・


予備のリーダーも全て無くなりノットも全て完成し、静かな海・・・


・・・


・・・


・・・


この夏、静かな夏・・・


って北野たけし監督作品であった様な(笑)


その後は色々ルアーローテーションして粘りますが・・・


時々銀色の細長い魚体がルアーを追ってくるだけで反応無し・・・



今回もブリットペンシルを盗られて涙の敗北(>_<)


また帰りに釣具の◯金糸島店でブリットペンシルと60lbフロロカーボンリーダーを仕入れてきましたが・・・


今日はセール中で駐車場が空いてないぞ!!!



暑くて汗だくで、毎週ブリットペンシルばかり買って行くので丸◯の店員さんにも顔を覚えられてしまいましたよ(笑)


因みに鎮西町の◯ブンイレブンの店員さんにも顔を覚えられているみたいです(笑)

毎週の様に夜明け前に現れるから(笑)



と言う後で次回こそは絶対に獲りたいし、またまたあの企画、シャローのヒラマサ迎え討て‼︎

を再始動致したいと思います‼︎



次回に続く!!!








  

Posted by ライトウィング シェンカー at 20:22Comments(6)ショアジギング

2017年10月01日

炸裂‼︎ ブリットペンシル

さぁやって来ました‼︎


今回はニューポイント開拓という事で、googlemapで良さげなゴロタワンドを見付けていたので朝4時過ぎに出発ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


一回しか道に迷う事なく、夜明け前に到着しましたd(^_^o)


10/1

中潮 満潮〜下げ5分

波高0.5m 南東の風










どの辺のポイントかは完全に内緒です( ̄▽ ̄)


意外と早く着いたし、初めてのポイントなのでゆっくり準備して慎重にゴロタを歩いてワンドの入り口の磯に到着。


人は全く居ませんが岩によじ登る為のロープが張ってあるのでこれから人は来るかな?


googlemapで確認してもやや浅いポイントだと感じていましたが、自分から8m程沖からはドン深になってて、瀬戸になってるので潮通しも抜群だと思われますd(^_^o)


久しぶりに仕入れてきたタックルハウス ブリットペンシル145を


キャストー!


キャストー!


キャストー!


先ずは久々のブリットペンシルをダイビングさせて泳がせる練習をしてみますd(^_^o)


やはり僕の感覚にベストマッチしてるのはブリットペンシルですね‼︎


身体が解れてきたので、ワンドの入り口からワンド対岸にやや平行にトレース出来る沖に


キャストー!


着水後1ピッチジャーク‼︎


バシュッ⁈


ん???


ミスダイブ???


ペンシルの頭は見えないが


もう一度ジャーク‼︎


ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー‼︎


何だこれは⁈


買って初めてソルティガのドラグが凄い勢いでなってる‼︎


それ以前に足場の悪い岩の上からキャストしてるのでバランスを崩して海に引き込まれそうだ(・_・;


ドラグを締めるか? ロッドを持ち直して体制を立て直すか一瞬迷いますが、タックル毎持っていかれそうな強烈な引きの為、グリップエンドをお腹に付けリール上のグリップを握ってファイト開始‼︎


ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーー‼︎


止まらない(>_<)


しかもかなり下に突っ込んでる・・・






リールは巻けないし糸は出されっぱなしだしどうしたらいいの???


バスッ⁈


・・・


・・・


・・・


ラインブレイク・・・



悔しいです‼︎




もう一度言います‼︎


悔しいです‼︎




しかも買って1回目の使用でブリットペンシルごと持って行かれるなんて(>_<)




やはり想像通りワンド入り口付近はベイトだらけで、そのベイトが見えなくなっても南側から新たなベイトの大群が流されて来てるのでチャンスはまだあるか???


その後は色々なペンシルやポッパーをローテーションして色々やってみましたが・・・

朝はかなり寒かったのに既に汗ダクですね(・_・;


因みにマリア ラピードF130も買ってみたのですが、ショアジギロッドで投げるよりシーバスロッドを使った方が良さげですね( ̄▽ ̄)

元々シーバスロッドで気軽にダイビングペンシルを使って貰おうと言うコンセプトで発売されたとか???

しかし、ガチの青物がヒットしたら障害物の無いサーフ以外では無理かも・・・



やはり僕の感が当たって青物もヒットしたので、次回からは重点的にこの辺を攻めてみたいと思いますd(^_^o)


それでは皆様‼︎


次回に期待m(__)m






  

Posted by ライトウィング シェンカー at 19:13Comments(10)ショアジギング

2017年09月24日

青物難民

久々にプチ遠征にやって来ました!


いつものポイントに朝5時に到着したのですが・・・

電気ウキが横にズラリと・・・


そんな状況で間に入れてもらって、ダイビングペンシルやポッパーを投げ散らかす様な強メンタルではないので・・・


ポイント移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


近場で何処に移動するか思案・・・


ちょい北の方に行ってみようd(^_^o)


薮の中の狭い道を正に藪漕ぎ(・_・;

誰も居ないかと思いきや・・・?


3人のルアーマンと1人のエギンガー・・・


人多過ぎ(・_・;

その人達の隣の岩にポイント決定‼︎


9/24

中潮 干潮〜上げ8分

波高0.5m 北東の風






何故このポイントを選んだかと言うと、ワンドになってるのでベイトが溜まりやすいかな?と思っただけ(笑)

案の定ベイトだらけで、ルアーマン達は30cmくらいのサゴシ?みたいのを釣り上げてますねd(^_^o)


今日のタックル


プラグ用タックル

カミワザ ショアマサ117TP+ダイワ '15ソルティガ4500H


ジグ用タックル

ダイコー フューリアスS1102H+ダイワ セルテートHD4000H


2タックル持ち込んでおりますd(^_^o)


先ずは何か居るかな?

と、撃投ジグ60gを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


表層を連続ジャークしてると?


ガッ⁈


何かが当たった???


すかさずアワセを入れるも手応え無し・・・

多分でかいクラゲ(・_・;



暫くジグをシャクリ続けるも反応無し・・・


メチャクチャベイトだらけなのに・・・???


プラグタックルにチェンジ‼︎


オシアペンシル145F 別注平政を

キャストー!


キャストー!


キャストー!


ペンシルが通る度にベイトがピョンピョン跳ねるだけ・・・


8時過ぎると3人組のルアーマンが撤収したので隣の瀬に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3








画像では分かりませんが全面ベイトだらけですd(^_^o)


その後もプラグとジグを投げ倒しましたが、自分のルアーでベイトが逃げ惑うだけ・・・


細かく説明するとブログに収まりきれないので割愛致しますm(__)m


今まで捨ててたポイントでもチャンスはあると言う事ですが・・・

このままでは自分の釣りが成立しないので、もっと自分だけのポイントを開拓しなければ・・・


次回は釣果を諦めてポイント探しに出発するかもしれませんd(^_^o)



次回に続く( ̄^ ̄)ゞ



  

Posted by ライトウィング シェンカー at 20:30Comments(6)ショアジギング

2017年08月14日

青物TOP道2

さぁやって来ました‼︎

かなり疲れてますが、またプチ遠征釣行ですm(__)m


8/12

中潮

北東の風






またあのポイントに出撃しましたが、夜明け前に磯に進入しましたが、先行者が3名・・・

先端部にはシーバス狙いと思われるルアーマン2人と、真ん中くらいには投げカゴ師が1人。


俺は邪魔にならない様にヘッドライトを消して近付き、2組の間に入りますd(^_^o)


そう言えば'15ソルティガ4500Hの初おろしですね‼︎


今回はカミワザ ショアマサ117TP+'15ソルティガ4500Hとヤマガブランクス ブルースナイパー106PS+'15ツインパワーSW8000HGの2タックル持ち込んでますd(^_^o)

ブルースナイパー106PSはジグも120gまで使えるらしいのでジグ用として←どこがTOP道なんだ‼︎って突っ込みは禁止です(笑)

車から降りてタモを組立ててると、ランディングポールとネット接続のネジ状の凸部品がいきなり吹き飛んで行方不明になったのでタモは持ち込んでません・・・

薄暗い中準備してると投げカゴ師と俺の間にもう1組入られました(・_・;


先ずは遠征途中の釣具屋で見付けたスカジットデザインズ パンプキン110を

キャストー!


キャストー!


キャストー!


素晴らしい飛距離と動きですねd(^_^o)


こんな事なら140も買っとくんだった(・_・;


暫くパンプキンで遊んでるとパンプキンの後方1mが炸裂‼︎


テンションUP‼︎


同じコースに


キャストー!


キャストー!


キャストー!


何も起こらず・・・


ブルスナ106にchange‼︎

撃投ジグ60gを

キャストー!


着底まで14秒


着底してから1ピッチジャークやジャカジャカ巻きで探って来てると???


コン???


ん???


海藻でも引っ掛けたのか???


ジグが見える距離まで来ると???


隣の人のラインにアシストフックが引っ掛かってる・・・


真っ直ぐ投げて真っ直ぐシャクって来たのに???


取り敢えず引っ掛けたのは俺だから謝りましたけどね(>_<)


何だか精神的に疲れたので暫く休憩してると???


さっきお祭りした人と俺の間に何の挨拶も無く親子連れが登場‼︎


これは危険な距離ですよ???


その親父がいきなり岩にアンカーを打ち込み始めました・・・


そして、何とウニを餌にしてぶっ込みましたよ(>_<)


石鯛かハタでも狙っているのか???


ここで釣れたら奇跡だよね(笑)

右隣りのルアーマン2人組も興味深々で見守ってます(笑)


約30分後

・・・


・・・


・・・


親子連れは去って行きました(笑)


右隣りのルアーマン2人組も撤収したので、俺は先端部分に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


気付いたら投げカゴ師と俺しか残ってない(・_・;

先端部分でも色々やりましたが何も起こらず・・・



撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



タモが壊れたのでナチュラムさんで探していたら、メガバス シャドウパンゲアSP106Mが半額以下で売られていたので衝動的にポチッとしてしまいました(・_・;

タモは来月買いますが、皆様オススメのタモ網がありましたらお教えくださいm(__)m

1人でギャフは打てない気がするのでタモなんですけどね(>_<)


それでは皆様‼︎


また次回お会いしましょう( ̄^ ̄)ゞ  

Posted by ライトウィング シェンカー at 23:27Comments(6)ショアジギング

2017年07月23日

青物TOP道

さぁやって来ました‼︎

今回はTOP縛り(シンペンは使います(・_・;)でのプチ遠征釣行です(笑)







これ以上自分が釣り難くなるのはイヤなのでポイントは伏せる事にしますねd(^_^o)


実は先週、このポイントに入る道の前に夜中2時過ぎに到着して少し車内で横になろうとしてたら・・・

ギー・・・

ギ、ギー・・・

という鉄が軋む様な音が聞こえて来たので・・・

少しビビりながら気分を変えようと、持参したiPadで動画でも観ようと電源を入れていると・・・?

自分の車から5m程先に白い人型が・・・

明らかに人が通れない歩道の植え込みを

スーーーっと横切って海の方に消えて行きました・・・


今回は明らかに変な者を目撃したポイントでは車中泊せず、近くの駐車場に車を停めてウィスキーをがぶ飲みしながら3時間程爆睡(-_-)zzz


来週はもっと早く到着してゆっくり睡眠をとりたいものです(・_・;




話を戻して(笑)


夜明けと共に爆撃開始‼︎

先ずはマリア ポップクィーン130Fから

キャストー‼︎


ボコッ‼︎


ボコッ‼︎


ボコッ‼︎


っと青物の好きなバブリングで誘っていきますd(^_^o)


今日はリーダーをフロロ40lb1ヒロと言うシーバスタックルみたいな弱気な設定にしてますので、ノントラブルで飛距離も抜群ですねd(^_^o)


ルアーが近付いて来てバブリングさせ難くなったらドッグウォークさせて来てると⁈


コンッ⁈


何か当たった???


暫く同じコースにキャストを繰り返してますが反応無し・・・


ルアーchangeしながらしばし休憩してると、隣にルアーマン登場‼︎

そのルアーマンもTOPで探ってるみたいですね(笑)

その隣には地元のショアジガー2人組が登場‼︎


ジグを投げ散らかしております(・_・;


何故地元かわかるかって???


見た目です(笑)


隣のルアーマンは福岡からの遠征でしょうね?

安全装備や日焼け対策もバッチリですd(^_^o)


地元と思われる2人組は半袖短パンサンダルでしたから・・・

帰りに停まってる車のナンバーを確認したらやはり思った通りでした(>_<)


次はマリア ローデット140Fを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


次はマリア ラピード160Fを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


やっぱりローデッドよりラピードの方が好みですねd(^_^o)


暫く探りましたが、反応無しなので休憩しながら海を眺めてると???


時々10cm程のベイトが追われてピョンピョン跳ねてるので何かが廻って来てるハズ‼︎


オシアペンシル145F 別注平政にchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


潮目を斜めに1ピッチジャークやコンビネーションジャークで探って来てると⁈


バシュッ⁈


オシアペンシルの後方が炸裂‼︎


しかし‼︎


乗りません・・・(・_・;


その後もフラペンや様々なプラグを投げ散らかしましたが反応が無かったし、お腹が痛くなってきたのと、大潮満潮では自分の立ってる磯先端部分が水没して来たので撤収‼︎


撤収準備をしていると???

地元の2人組のショアジガーにヒット‼︎


ロッドがあまり曲がってないので小さいな???


ショアジガーが抜き上げたのは40cmくらいのヤズでした(>_<)


40cm程のヤズじゃ俺のプラグには乗らないハズだわ‼︎


と少しキレながら撤収ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


その後トイレで大量のう◯こを放出して帰りました(笑)

どんだけ溜まってたんだよ‼︎

って突っ込みたくなる量でしたよ(笑)


今回は自分と隣のルアーマンが青物を呼び寄せて、その隣のショアジガーがキャッチすると言う結果になりましたね(・_・;



まぁポイントは間違ってないし、また来週も出撃してみますd(^_^o)


次回に続く( ̄^ ̄)ゞ
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 20:15Comments(6)ショアジギング

2017年07月16日

久々再開‼︎

もうそろそろ青物の釣果が聞こえてきたので、ニューロッドを携えて遠征釣行です‼︎







ほぼ徹夜でやって来ましたよ(笑)


ニューロッド 、カミワザ ショアマサ117TP + '16セルテートHD4000H の組み合わせと

ヤマガブランクス ブルースナイパー106PS + '15ツインパワーsw8000HGの2タックル持参ですd(^_^o)


夜明けと共に、先ずはショアマサ117からマリア ラピードを


キャストー!


(まだこのロッド用のリールを買ってないので、セルテートHD 4000Hにpe2号200m リーダーはナイロン50lbを3ヒロの仕様で使ってます)


7割位の力でキャストしてますが、結構飛んでる⁈


ナイロンリーダー初体験なのでジャークの力加減がわかりません・・・

しかもべた凪予報でしたが、このポイントはウネリが結構あり、自分の立ってる磯に近付くにつれてダイブさせ難くなりますね(・_・;


しかし、かるくキャストしても70m以上飛んでるから良いんじゃね???


磯と水平に潮目が出来てるので、執拗に狙っていきますよ‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


潮目を真っ直ぐ横切らせたり、斜めに通したり色々やっております( ̄▽ ̄)

ラピードに飽きてきたので、新しく仕入れたシマノ オシアスポウターを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


良くわかりません・・・


ラインシステムを間違ってるからなのか?

ナイロンリーダーを3ヒロもとってるからなのか?

かなり伸びる感じがして素早く上手く操作出来ませんね(>_<)


かなり疲れたので暫く休憩してると⁈

海面を良く見るとマイクロなベイトがピョンピョン跳ねてますね?


しかも潮目の沖からいくつかの黒い塊が接近中‼︎


直ぐに休憩を取り止めてキャスト再開‼︎


シマノ オシアペンシル145F 別注平政を

キャストー!


キャストー!


キャストー!


バッチリベイトボールを通して来てますが何も起こらず・・・

もっとベイトボールの下を通して来ようとオシアペンシル115HSにchange!


ルアーチェンジしてる間に少しボイルが始まったのでテンションMAX‼︎


キャストー!


キャストー!


キャストー!


3回くらいキャストしてる間にボイル消滅・・・


ベイトも沈んでしまったのか見えなくなりましたね(・_・;


ジグパラブレード140にchange‼︎


上〜下まで探ってきましたが反応無し・・・


と言う事でほぼ徹夜での遠征はAM8:30で終了・・・

結局ブルスナは使ってないと言う・・・



来月は'15ソルティガ4500Hを買う予定なのでそれまではセルテートHD4000HDを使うつもりですが、リーダーはナイロンからフロロに戻して頑張ってみますd(^_^o)


これからは毎週このポイントに出撃予定なので、


皆様‼︎


また来週お会いしましょう‼︎


次回に続くε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘






  

Posted by ライトウィング シェンカー at 22:58Comments(6)ショアジギング

2016年11月27日

久々復帰‼︎

さぁやって来ました‼︎


風邪でダウンしてて久々復帰戦ですd(^_^o)


寝坊して8時過ぎからの釣行です・・・(-。-;


11/27

中潮 下げ始め〜下げ7分

波高1.5m〜2.0m 北風





lineislandnorthrockyshore

どのポイントに行ってもサゴシ以外のヒットは無いので・・・

原点に帰ろうと言う事でd(^_^o)


去年初めてヒラマサをヒットさせてヒラマサの虜になったポイントへヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ポイントまで歩いて移動中・・・???


300m程沖に黒い塊が居る⁈


鰯じゃ‼︎ 鰯の塊じゃ‼︎


時々水柱が上がってるので青物も居るのでしょう⁈


ポイント到着後急いで準備して‼︎


マリア ローデッド140Fを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


久しぶりにブルスナ106PS+'15ツインパSW8000HGのタックルを振り回してるので肩が痛くなってきましたよ(-。-;


しかもこのポイントは足場が低いので、ペンシルをジャークさせる時に隣の岩にロッドをぶつけちゃったりして・・・


中々釣り難いですがメゲずに


キャストー!


キャストー!


キャストー!


徐々に波が高くなって来てローデッドが飛び出したりしてきたので・・・


デュエル ブルポップ150にchange‼︎


70gもあるのでローデッドより飛距離が期待出来ますd(^_^o)


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ローデッドより若干飛距離は伸びましたが、ロッドのティップ絡みが怖いのでオーバーヘッドキャストしか試す度胸がありません・・・


もしもティップにラインが絡むとガイドが吹き飛びそうですよ(-。-;

ロングリーダーを入れてる宿命(~_~;)


今日はここまでノントラブルd(^_^o)

やはりKノットにしてからかなりティップ絡みが解消されましたね( ̄▽ ̄)

ブルポップ150を着水直後数回バブリング、ルアーが近づいて来たらドッグウォークさせて引っ張って来ますが・・・


かなり疲れる・・・


波が高くなって来たのとブルポップの形の為かエビになる事多し(-。-;


汗だくになったので暫し休憩( ´Д`)y━・~~


ブルポップを手に取ってルアーchangeしようとしたら???


何故かスプリットリング〜15cm位の所でリーダーが切れた・・・


フックがリーダーに擦ってたのか???


またノットを組み直して


タックルハウス ブリットペンシル145Fにchange‼︎


若干波が低くなったのでダイビングペンシルで探ろうと言う作戦ですd(^_^o)


キャストー!


キャストー!


キャストー!


さっきまで重たいブルポップをキャストしてたのでスイングスピードが上がってる気がする( ̄▽ ̄)


キャストー!


キャストー!


ブチッ・・・


・・・


・・・


・・・


ブリットペンシルだけ飛んでった・・・



ブリットペンシルを拾った方は私まで連絡下さいm(__)m


もうこの時点で戦意喪失ですよ・・・


しかも、ここ最近急に真冬になった様な寒さ(>_<)

汗が冷えて寒くなって来たので無念の撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



来週は給料日なので'16セルテートHD 3500Hを発注してしまいましたよd(^_^o)

来年は4000Hのスプールとハンドルノブを買えばバッチリですよd(^_^o)


来週からはもう少しライトなタックルでヒラやヒラメ、青物も狙って行きます( ̄▽ ̄)


因みに新しいロッドも欲しいです・・・

Apia foojinBB モンスターゲイルと言うヒラロッドが欲しいd(^_^o)

何方かインプレお願いしますm(__)m


釣果はサッパリなのに物欲だけは抑えられませんね・・・


因みにヒラ同行者も募集します‼︎

安全装備が完璧で怪我しても自己責任、釣れなくても文句言わないルール&マナーを心得てる人限定です(≧∀≦)





次回に続くヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
  

Posted by ライトウィング シェンカー at 13:41Comments(4)ショアジギング

2016年11月06日

遭遇・・・

本当かデマかわかりませんが近くで90cmのハマチが釣れたと言う噂を聞いてd(^_^o)

テンションアゲアゲで出撃しました‼︎




11/6

小潮 上げ始め〜上げ8分

波高1.0m 北東の風





lineislandrockyshore

前回のポイントはサゴシだらけで他の魚は居ない感じだったので・・・

若干ポイントを変えて、山道に進入し獣道を進み、ロープを滑り降りるポイントに突撃です‼︎凸凸凸

獣道に進入すると誰かが竹や木の枝打をしてくれてるみたいですd(^_^o)

しかし‼︎

刈り取った枝を木に立て掛けてあるので、道があるのか無いのかわかりません・・・

若干道に迷って少し開けた場所に出ると⁈


ザッ‼︎ ザッ‼︎ ザッ‼︎ ザッ‼︎


何か黒い獣が走って来てるよ・・・

猪・・・


ビビったけど木の裏に隠れてやり過ごしましたd(^_^o)


そして更に道に迷い30分程ウロウロしてやっと進入口を発見‼︎

背後に滑ってお尻で滑ったりしながら汗だくでやっとポイントに降り立つ(-。-;


ベタ凪で海面はザワついても居ない・・・


安定してルアーがキャスト出来て、ペンシルやポッパーをダイビングさせてもラインが周りの岩に絡まないポイントとなると?


ここしかないか‼︎



その岩からの風景


まぁ良くも悪くも無いポイントですな・・・


まずはマリア ポップクイーン130から

キャストー!


キャストー!


キャストー!


素晴らしいバブリングですねd(^_^o)


しばらくキャストしてバブリングで青物の注意を引いて

タックルハウス コンタクト ブリット145Fにchange‼︎

キャストー!


キャストー!


キャストー!


疲れて無い時はブリットの使い方が上手くなった気がしますd(^_^o)

急に風が吹いて来て、波も若干高くなって来ましたねd(^_^o)

因みにかなりの澄み潮で、ちょっとしたワンドになってるポイントの入り口の岩の上にいるので、シラスみたいなマイクロベイトが風で流されてパラっと居ますね‼︎


メタルジグ60gにchange‼︎


キャストー!


最近気付いたのですが・・・

ジグが飛ばなくなって来てる気がする・・・

ヤマガブランクス ブルースナイパー106PSなので、プラグは投げ易くて水絡みも良いのは当然ですが・・・

ロッドがヘタって来てるのか?


ジグはプラグより+10mくらいしか飛ばなくなってる(-。-;


キャストー!


キャストー!


キャストー!


70m程沖て着底まで3〜4秒・・・


ジャカジャカ巻きや1ピッチジャークで探って来ますがノーバイト・・・


しかし¥280で買ったこのジグ、表層ジャークさせると素晴らしい動きをしてますねd(^_^o)


汗だくで疲れて潮目も遠いので暫し休憩(-.-;)y-~~~



またTOPからd(^_^o)


マリア ローデット140Fを


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ずっとブリットでダイビングの練習してたので、ローデットの使い方が下手クソになってます(-。-;

飛距離は随一なんですけどね・・・


徐々に荒れて来てペンシルが飛び出す様になって来たのでジグにchange‼︎


このポイントでは埒があかないので少し西側に移動ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


因みに50m移動するだけで大変な体力を要します(笑)

安定して立てそうな岩の上から


キャストー!


キャストー!


キャストー!


ガキッ⁈


はい根掛かり・・・


かなり引っ張ってもブレイクしなかったので超本気で引っ張ると?

ブチッっとpeラインの途中からブレイク・・・

岩に擦ってたのか?


この時点で完璧に心が折れたので無念の撤退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


同じ磯の延長線上でもこんなにベイトが居ないとは・・・

風向き次第でしょうけど(-。-;




またこんなロープをよじ登って帰途に着きましたとさ。


どっとはらいm(__)m



ここはやはり初心に帰り去年数回ヒラマサをヒットさせたポイントだけを集中して攻めるか‼︎

てか来週は福岡マラソンやん・・・

家から出られないので徒歩で行ける磯に出撃ですね(-。-;


日曜仕事の人達とかどうしてるのか???

謎は深まるばかりです( ̄▽ ̄)




次回に続く(`_´)ゞ  

Posted by ライトウィング シェンカー at 23:28Comments(8)ショアジギング